- 2024-03-21
- 2024-03-21
使徒の働き24章「信じることを先延ばしにしたローマ総督ペリクス」
大祭司アナニヤがペリクス総督の官邸に来た パウロがローマの治安を乱す一派の首領だと訴えた 24:1 五日の後、大祭司アナニヤは、数人の長老およびテルトロという弁護士といっしょに下って来て、パウロを総督に訴えた。・・・ 24:5 この男は、まるでペストのような存在で、世界中のユダヤ人の間に騒ぎを起こし […]
大祭司アナニヤがペリクス総督の官邸に来た パウロがローマの治安を乱す一派の首領だと訴えた 24:1 五日の後、大祭司アナニヤは、数人の長老およびテルトロという弁護士といっしょに下って来て、パウロを総督に訴えた。・・・ 24:5 この男は、まるでペストのような存在で、世界中のユダヤ人の間に騒ぎを起こし […]
パウロは議会で弁明する 大祭司はパウロに怒りを燃やした 22:30 その翌日、千人隊長は、パウロがなぜユダヤ人に告訴されたのかを確かめたいと思って、パウロの鎖を解いてやり、祭司長たちと全議会の召集を命じ、パウロを 連れて行って、彼らの前に立たせた。 23:1 パウロは議会を見つめて、こう言った。「兄 […]
パウロは群衆に、自分の回心について話した 22:1 「兄弟たち、父たちよ。いま私が皆さんにしようとする弁明を聞いてください。」 22:2 パウロがヘブル語で語りかけるのを聞いて、人々はますます静粛になった。そこでパウロは話し続けた。 22:3 「私はキリキヤのタルソで生まれたユダヤ人ですが、この町で […]
エルサレムに向かう旅路 船でツロに到着、兄弟たちに別れを告げる 21:3 やがてキプロスが見えて来たが、それを左にして、シリヤに向かって航海を続け、ツロに上陸した。ここで船荷を降ろすことになっていたからである。 21:4 私たちは弟子たちを見つけ出して、そこに七日間滞在した。彼らは、御霊に示されて、 […]
エペソーマケドニヤーギリシャートロアス 20:1 騒ぎが治まると、パウロは弟子たちを呼び集めて励まし、別れを告げて、マケドニヤへ向かって出発した。 20:2 そして、その地方を通り、多くの勧めをして兄弟たちを励ましてから、ギリシヤに来た。 20:3 パウロはここで三か月を過ごしたが、そこからシリヤに […]
パウロは、エペソで3年滞在した。 そのため、アジヤに住む者みなが主の言葉を聞いた 19:8 それから、パウロは会堂にはいって、三か月の間大胆に語り、神の国について論じて、彼らを説得しようと努めた。 19:9 しかし、ある者たちが心をかたくなにして聞き入れず、会衆の前で、この道をののしったので、パウロ […]
アポロがエペソで伝道する、プリスキラとアクラは神の道を正確に教える その後、アポロはコリントで宣教した 18:24 さて、アレキサンドリヤの生まれで、雄弁なアポロというユダヤ人がエペソに来た。彼は聖書に通じていた。 18:25 この人は、主の道の教えを受け、霊に燃えて、イエスのことを正確に語り、また […]
アテネを去り、コリントで伝道する アクラとプリスキラに出会う 18:1 その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った。 18:2 ここで、アクラというポント生まれのユダヤ人およびその妻プリスキラに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命令したため、近ごろイタリヤか […]
テサロニケの会堂でユダヤ人に話した 17:1 彼らはアムピポリスとアポロニヤを通って、テサロニケへ行った。そこには、ユダヤ人の会堂があった。 17:2 パウロはいつもしているように、会堂にはいって行って、三つの安息日にわたり、聖書に基づいて彼らと論じた。 17:3 そして、キリストは苦しみを受け、死 […]
陸路で、ルステラとイコニオムを通る テモテを連れて行く 16:1 それからパウロはデルベに、次いでルステラに行った。そこにテモテという弟子がいた。信者であるユダヤ婦人の子で、ギリシヤ人を父としていたが、 16:2 ルステラとイコニオムとの兄弟たちの間で評判の良い人であった。 16:3 パウロは、この […]